Q&A

Q&A(よくある質問)

ニキビについてから、スキンライフの製品についてまで、よくあるご質問におこたえします。

ニキビについて

ニキビはなぜできるの?閉じる

ニキビはどうしてできる?」をご確認ください。

日頃の生活で気をつけるべきことは?開く

美肌のための10ヶ条」で、1つずつ気をつけて、美肌を目指しましょう。

ニキビと吹き出物って違うの?開く

吹き出物とはニキビのような発疹の総称です。
ニキビは吹き出物に含まれます。

ニキビはつぶしていいの?開く

ニキビを自分の手でつぶすと、雑菌が入り、炎症を起こしてニキビを悪化させてしまうことがあります。
また、皮膚に傷をつけてしまうと、炎症が治ったあとも痕が残ってしまったり、色素沈着をおこしてしまう場合がありますので、ニキビをつぶしてはいけません。

脂っぽい肌はどうしてニキビができやすいのか?開く

ニキビは皮脂(ひし)が毛穴に詰まり、毛穴内で皮脂(ひし)を栄養にしている細菌が増殖して炎症を起こしてしまうというものです。
皮脂(ひし)分泌量の増加は、ニキビの発生に大きな影響を及ぼすので、脂っぽい肌はニキビができやすい状態であるといえます。
したがって、洗顔によって毛穴をきれいに保つことが、ニキビ予防に効果的です。

乾燥肌なのにニキビができる...開く

ニキビは脂っぽいお肌にできやすいと考えられがちです。確かに皮脂(ひし)分泌量の増加が細菌の増殖をひきおこし、ニキビの発生に大きな影響を及ぼしていますが、一方では非常に脂性のお肌であってもニキビのできない方もおられます。
ニキビは皮脂(ひし)の分泌量だけではなく、不規則な生活・ホルモンバランスの崩れ・ストレス・体調などが原因でニキビができる場合があります。

思春期ニキビと大人ニキビの違いは?開く

思春期ニキビは皮脂(ひし)の分泌が活発になる思春期に顔全体、特に額や頬などにできやすい特徴があります。
一方、20代以降から、ニキビのでき方が思春期と比較して、変わったと感じる方が多くみられ、このようなニキビを思春期ニキビに対して、大人ニキビと呼ばれています。 大人ニキビは頬、口の周囲や顎など顔面の下の方にできやすく、季節や皮脂(ひし)量とあまり関係がみられず、不規則な生活・ホルモンバランスの崩れ・ストレス・体調などが原因とされています。

シリーズ関連

使用期限はあるのですか。 開く

容器・包装に使用期限が記載されていない化粧品・医薬部外品は、保存状況がよく未開封であれば、製造から3年を超えて品質が保たれるよう設計されています。ただし、高温多湿の場所や直射日光のあたる場所など保管状態が悪い場合は、その限りではありません。

界面活性剤は入っていますか?開く

一般的に、洗顔、ボディソープおよびシャンプーなどの洗浄料には すべて‘界面活性剤’が入っています。
界面活性剤とは、本来混ざらない水と油を混ぜあわせ、汚れを洗い流す働きがあるものです。そのため、石けん(石ケン素地)も界面活性剤の一種です。詳しくはこちら

「薬用洗顔フォーム」と「泡のふんわり洗顔料」の違いは?開く

お肌に余分な負担をかけないようにやさしく洗うには、洗浄料をしっかりと泡立てて洗うことが重要です。
薬用泡のふんわり洗顔」はポンプからクリーミーな泡がでてくるので、お肌に負担をかけず洗顔できます。
薬用泡のふんわり洗顔」、「薬用洗顔フォーム」共に、さっぱりした洗い上がりですが、「薬用洗顔フォーム」の方がよりさっぱりとした洗い上がりとなっています。

メイク落としジェル

まつ毛エクステをしていても使用できますか?開く

まつ毛エクステをしている方も安心してご使用いただけます。 ただしクレンジング中の摩擦等で取れる場合がありますので、ご注意してご使用下さい。 強くこすったり、横方向にこすると、まつ毛自体が抜けやすくなりますので、 縦方向(毛の流れ)に沿って、やさしくクレンジングして下さい。
(外部機関による試験実施済み)
※一般的なグル―(シアノアクリレート系)をご使用の方が対象です。

メイク落とし後、洗顔料は必要ですか?開く

必要ありませんが、ヌルツキなどが気になる場合はメイク落とし後に洗顔料を使用して優しく洗うことをおすすめしています。

洗顔

正しい洗顔の方法は?開く

スキンライフ 薬用洗顔フォーム」「スキンライフ 薬用泡のふんわり洗顔」の紹介に写真などで説明しています。

一日に何回も洗顔して良いのですか?開く

洗顔は、お肌の汚れや過剰(かじょう)な皮脂(ひし)を除去し、清潔なお肌を保つことが目的ですので、生活環境で一日の洗顔回数は個人によって異なると考えられます。しかし、一度に数回連続して洗顔することや、ゴシゴシと洗うことは、お肌に余分な負担をかけると思われますので、適度な洗顔を心がけることが良いと思われます。
ただし、 スポーツした後に汗をかいた時や汚れが目立つ時には、こまめに洗顔しましょう。

なぜ、ゴシゴシ洗うのがダメなのですか?開く

お肌をゴシゴシ洗うことは、お肌に余分な負担をかけ、また傷つけることもあります。
洗顔する際には、洗顔料をしっかり泡立て、やさしく洗ってください。

なぜ、すすぎは「水またはぬるま湯」なのですか?開く

熱いお湯ですすぐと、皮脂(ひし)などを必要以上に奪ってしまい、乾燥の原因になることもあります。
水もしくはぬるま湯で充分に洗い流してください。

乾燥肌なので、洗顔するとますます乾燥しそう...開く

洗いすぎは禁物ですが、お肌の汚れや過剰(かじょう)な皮脂(ひし)を取り除くために洗顔はとても重要です。
たっぷりの泡でやさしくそっとなでるように洗いましょう。
また洗顔後に化粧水などでしっかりと保湿をしてあげることも大切です。

化粧水

洗顔後、化粧水をつけた方が良いですか?開く

洗顔後、お肌が乾燥すると、お肌のバリア機能を低下させるため、肌荒れの原因となる可能性があります。洗顔後の乾燥しがちなお肌には、皮膚の保湿成分補給のために「スキンライフ 薬用化粧水」で適度に保湿することをおすすめします。

容器・包装

泡タイプの製品が使用途中から泡で出なくなったのですが、回復できますか?開く

下記に示します方法をお試しください。
①内容液は、ポンプ側面のきざみ線を越えて入れないようにしてください。きざみ線を越えて内容液を入れると、泡で吐出しない場合があります。(図1)
※泡ポンプの種類によってはきざみ線がない商品もあります。

②使用間隔があいたり、乾燥しやすい場所に置くと、ポンプ内部に内容液が固着し、ポンプが詰まることがあります。その場合は、ポンプを外してぬるま湯を通し、数回押して洗って頂くと回復することがあります。(図2)
最後にポンプを逆さにして(チューブを上側、ノズルを下側にして)、数回押してポンプ内の水を出してください。(図3)

【ご注意】ポンプ全体を水につけると、ポンプ部分が正常に動かなくなることがあります。詰め替える際、内容液を間違えるとポンプは回復いたしません。詳細はこちら。

詰め替えたら泡がフォーマーポンプ(泡用ポンプ)から出なくなりました。 開く

詰め替えた後、泡が出なくなる原因の一つに、「ポンプから液体で出てくる商品」と「フォーマーポンプから泡で出てくる商品」の中身を間違えて詰め替えてしまう事例があります。フォーマーポンプは、同じ製品の中身でないと正常な泡が出てきませんのでご注意してください(泡で出てくる商品の中身は、非常に粘度が低いことが特徴です)。
また、フォーマーポンプは、ご使用間隔があくとポンプが詰まり泡が出なくなることがあります。その場合、ポンプを外してぬるま湯を数回通して洗ってください。

詰め替える時にボトル(容器)を洗わなくてはいけないのですか? 開く

衛生的にお使いいただくために、詰め替える前に水道水でよく洗い、よく乾かしてください。

詰替用の内容液をその製品容器以外に詰め替えてもよいですか? 開く

必ず同じ製品容器に詰め替えてください。異なる容器に詰め替えた場合、容器や中身が変質したり、ポンプを押しても中身が出ないなどの不具合が生じることがあります。また、容器に記載されているご使用法・ご注意が異なりますので、誤使用の原因にもなります。

「詰替用」製品の保管方法は? 開く

当社の詰替用製品は、様々な衝撃や環境変化に対応した容器を採用していますが、下記の点に注意して保管してください。
●横や逆さにせず、立てた状態で保管し、上に物をのせないでください。
●鋭利なものに触れないようにご注意ください。
●落下のおそれがない場所に保管してください。
●乳幼児の手が届かないところに保管してください。
●高温または低温になる場所や直射日光のあたる場所に置かないでください。 万一の液漏れに備えてプラスチックのトレーなどに保管していただくと安心です。

ポンプ容器は何回くらい詰め替えて使用できるのですか? 開く

製品の特性やご使用環境が異なりますので、回数を示すことはできません。ポンプ容器に洗っても落ちない汚れがある場合や、かなり長期にわたり詰め替えて使用されている場合は、衛生的にご使用いただくために、新たに製品(ポンプ容器本品)のご購入をお勧めします。

応急処置

石けん、洗顔料、ボディソープやシャンプーなどが誤って目に入ってしまいましたが大丈夫ですか?開く

こすらずに、すぐに水やぬるま湯で充分に洗い流してください。目に入ると刺激がありますが通常は時間とともに回復します。しばらく様子を見ていただき、痛みや違和感が残る場合は製品を持参して医師に相談してください。※誤飲、誤用時の詳しい情報は、日本石鹸洗剤工業会のホームページをご覧下さい。

ニキビ危険度チェック

ちょっと待って!その生活習慣が美肌を遠ざける!?
生活習慣を振り返ってみましょう。

もっと詳しく

ニキビはどうしてできる?

ニキビを学ぶ、基本の「き」。
ニキビのメカニズムを詳しく解説します。

もっと詳しく

美肌のための10ヶ条

できたニキビを治すのは大変!ニキビは予防が肝心。ちょっとした心がけが、美肌に通じているのです。

もっと詳しく

SNS

  • Instagram
  • Twitter